感冒、インフルエンザ、新型コロナ、扁桃炎、急性上気道炎、急性胃腸炎などの感染症から、高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣病に至るまで幅広く対応します。
必要に応じて緊急血液検査を実施します。レントゲン撮影や心電図検査などもスピーディに実施し、治療に反映させます。 2024年5月に増改築し、感染症専用の個室を新設しました。新型コロナ、インフルエンザなどの感染症で脱水症を併発している場合などでは専用個室での点滴治療なども実施しています。
クリニックレベルでは最高ランクの超高解像度超音波装置です。
心機能、腹腔内臓器(肝臓、膵臓、胆嚢、消化管など)の観察、頸動脈、甲状腺など、さまざまな臓器、部位の病変検出に優れた能力を発揮します。
埼玉県下で数か所でしか導入されていない、超音波式の高性能骨密度測定装置です。年齢があがるにつれ(とくに女性では閉経後)、転倒などでの骨折のリスクが高まってきます。本装置では、骨折しやすい大腿骨骨頭と腰椎の骨密度を測定することが可能です。
2012年の開業以来稼働しているレントゲン装置です。撮影したレントゲン写真は速やかに電子カルテに送信され、専任の呼吸器内科医による緻密な読影で病変チェックを行っています。
血液中の白血球、赤血球、血小板数を測定します。CRPも測定できるため、急性感染症が疑われる場合の緊急検査として汎用されています。